方向音痴な言説

地図・ナビゲーションにまつわる俗説を取り上げます

男脳と女脳(3) − 男は問題解決、女は共感という俗説は、なぜ人口に膾炙し続けるのか

関連過去記事 
男脳と女脳(1) − そもそも無意味な分類ではないか

男脳と女脳(2) − 怪しい本の見分け方

 

 当ブログは、もともと地図・ナビゲーションにまつわる俗説のおかしさを指摘する目的で立ち上げました。一方、地図・ナビゲーション関連の俗説の出火元である男脳・女脳説も輪をかけてひどい代物なので、こちらも批判してきました。

 
 
参照 
『話を聞かない男、地図が読めない女』 (1) − 影響力の絶大さ 

『話を聞かない男、地図が読めない女』 (2) − 男脳・女脳テスト 

『話を聞かない男、地図が読めない女』 (3) − 男は狩りをしない 

『話を聞かない男、地図が読めない女』 (4) − 空間能力と地図 

『話を聞かない男、地図が読めない女』 (5) − ナビゲーションと地図 

『話を聞かない男、地図が読めない女』 (6) − 新装版発売 


 巷では常識のように「男は問題解決、女は共感」と言われます。まるで「問題解決」と「共感」が相容れないような言い方ですが、おかしな話です。「問題解決」の反対語は「問題未解決」、「共感」の反対語は「反感」です。そもそも、問題に対して働きかけた結果、現状よりよい方向に着地するのが「問題解決」であり、「共感」は心的状態ですから、両者は全く別軸だし、いくらでも両立できます。
 しかも、巷の自己啓発系書籍やウェブサイトなどで「男は問題解決、女は共感」の例として挙げられている「男が提示する解決策」とやらが、ひどく的外れだったり、自分もできやしないことをさも簡単にできることのように口先だけで大言壮語していたり、肥大化した優越感情を満たすだけの自己満足説教だったりして、それこそ何の解決にもなっていないのが笑えます。まさに「問題未解決」ですね。
 さらに厄介なのが、「男は問題解決、女は共感」なんてヨタを真に受けた男、もしくは自称男脳の女が「問題解決する自分」をアピールして自慢話を始めることです。この手の人たちに反論しても、反感を買って根に持たれるだけでしょうし、かといって、面倒ごとを恐れて相手に調子を合わせてひたすら相槌だけを打っていたら、自分は賛同されていると勘違いして増長し、余計に周囲に精神汚染の火種を放火して回るのが目に見えているし、どちらに転んでもお手上げです。

 「共感を求める女と違って問題解決する男脳の自分」アピールする人には、とりあえず
「そうですね~あなたは共感だけを求める感情的な女と違って論理的ですね~問題解決しますね~さすが~すご~い」
とバカっぽく同意しておけば、相手も黙ってくれるようです。皮肉が通じているのかどうかは知りませんが。ともかく、ひたすら共感してほしいだけなのは男脳(笑)とやらも同じだし、どうせ共感してほしいだけなら他愛もない話をすればいいものを、「愚かな女と違う男脳の自分スゲー」アピールして同意を求めずにはいられない己の醜悪さに気づいてほしいものです。 


 この手の困ったさんについては、過去記事でも取り上げています。
なぜ信じてしまうのか? 

 

 「男は問題解決、女は共感」という俗説が日本で広く信じられるようになったのは、例によって『話を聞かない男、地図が読めない女』(以下、『話を~』と表記します)の影響だと見て間違いないでしょう。そして、これまた例によって、この説を最初に提唱したのは『話を~』ではありません。
 「男は問題解決、女は共感」説の最古の出所は、私の知る限りでは、ジョン・グレイ著『ベスト・パートナーになるために―男と女が知っておくべき「分かち愛」のルール 男は火星から、女は金星からやってきた』(2001年、三笠書房より邦訳出版)です。 

 

・ベスト・パートナーになるために―男と女が知っておくべき「分かち愛」のルール 男は火星から、女は金星からやってきた 
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AB%E2%80%95%E7%94%B7%E3%81%A8%E5%A5%B3%E3%81%8C%E7%9F%A5%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8A%E3%81%8F%E3%81%B9%E3%81%8D%E3%80%8C%E5%88%86%E3%81%8B%E3%81%A1%E6%84%9B%E3%80%8D%E3%81%AE%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AB-%E7%94%B7%E3%81%AF%E7%81%AB%E6%98%9F%E3%81%8B%E3%82%89%E3%80%81%E5%A5%B3%E3%81%AF%E9%87%91%E6%98%9F%E3%81%8B%E3%82%89%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8D%E3%81%9F-%E7%9F%A5%E7%9A%84%E7%94%9F%E3%81%8D%E3%81%8B%E3%81%9F%E6%96%87%E5%BA%AB-%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3-%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%82%A4/dp/4837971768 

 

 ジョン・グレイ本の原著は1992年アメリカで出版され、すぐにベストセラーになりました。一方『話を~』は、1999年にイギリスで事実上の自費出版です。放っておけば自然消滅する定めの本でしたが、日本の主婦の友社が邦訳を出版したところベストセラーになり、その後海外でもヒットしました。『話を~』は、ジョン・グレイ本をかなりパクっています。
 因みに、ジョン・グレイ『ベスト・パートナーになるために』の表紙の宣伝文句は「全世界で5000万部、日本で100万部突破!」、一方『話を~』の宣伝文句は「日本で200万部、全世界で600万部」です。『話を~』は主に日本で売れていることがわかります。ジョン・グレイ本は、日本での発行部数こそ『話を~』に劣りますが、世界的にはこちらの方が売れています。『話を~』が欧米ではそれほど売れなかったのは、二番煎じ臭が強かったからかもしれません。まあ、『話を~』同様、ジョン・グレイ本もトンデモ本であり、著者はスピリチュアル系自己啓発ビジネスの人ですが。
 ジョン・グレイは心理学博士を名乗り、著作は心理学の知見に基づいていることを売りにしていますが、全くあてになりません。ジョン・グレイについては以下の記事を参考に。 

 

・WIKIPEPIA John Gray (American author)(英語)
https://en.wikipedia.org/wiki/John_Gray_(American_author) 

 

 上記リンク先において Alma mater の項目に Maharishi International University, Columbia Pacific University と記載があります。Maharishi International University と聞いてピンとくる人もいるでしょうが、これ、スピリチュアル系です。 Columbia Pacific University は名門コロンビア大学と紛らわしいですが、ディプロマミルです。ディプロマミルを知らない人は、以下の記事をどうぞ。 

 

・ブログ 幻影随想 より 2007年07月23日付記事

 文部省がディプロマミル撲滅に重い腰を上げた模様
http://blackshadow.seesaa.net/article/49008246.html 

 

 上記リンク先にも書いてありますが、ディプロマミル学位取得者の大半は詐欺の被害者であり、責めるのは酷です。ただしジョン・グレイの場合、心理学博士であることを売りにしているのですから、経歴に箔をつけるための確信犯でしょう。因みに Columbia Pacific University は米国裁判所の命令により閉鎖させられています。 

 

 嘘も百回言えば何とやらのことわざ通り、「男は問題解決、女は共感」のフレーズも繰り返し語られ続けてすっかり真理であるかのように錯覚されていますが、たとえ何億回繰り返し語られようと、四半世紀以上前のトンデモ本一冊分の情報価値しかありません。 

 

 男脳・女脳の自己啓発ビジネスでは、男脳と女脳の違いにより仲違いや衝突が起きると説明するのが常套手段です。曰く、男脳は問題解決や結論重視なので、女の話の腰を折ったり、「結論を先に言え」「だったら××しろ」などと言いがちで、共感してほしいだけの女脳とはすれ違うそうです。で、男脳と女脳の違いを理解すれば、夫婦円満になるんだとか。――――アホくさーっ! こんなの本気で信じている人(特に女性)なんているんですかね。
 えっ、この説は当たっているし、私は本気でこの説を信じているだって? ほほ~。それじゃ、男脳・女脳の自己啓発ビジネスが提唱する説は正しいと仮定しましょう。問題解決の男脳と共感の女脳の違いが喧嘩を生むんですよね? だったら違いを無くせばいいんです。男は共感を必要としていないんだから、男が何を言っても共感は不要、「大変だったね」「つらかったでしょう」などの言葉は禁句です。男が何か話し出せば2秒で男の話の腰を折り、「結論を先に言え」「だったら××しろ」などと言い、常に解決策(笑)とやらを提示しましょう。そうそう、男脳(笑)にとっては、「おまえが悪い」「だったらやめれば?」程度の物言いが問題解決(笑)ですとさ。男相手には男脳(笑)で応じましょう。こんな会話を一年も続ければ、夫婦円満間違いなし、喧嘩も治まります。
 えっ、こんな会話、一年どころか一回やっただけでも相手の男がヒステリーを起こすのが目に見えていて、身の危険すら感じるからできないって? ほ~らやっぱり、こんな説なんて嘘っぱちだってこと、ちゃんとわかってるじゃないですか。自分がやられりゃ壮絶なヒステリーを起こす対応を女相手にはする男って、要するに女を見下しているんですよ。「男は共感より問題解決だからしかたない」なんて自己欺瞞でごまかしてないで、性差別の現実を受け止めないと。

 自己啓発ビジネスでは、男相手に「問題解決重視の男と違って女は共感重視だから、女の話には解決策を提示せずに共感しておけ」とよく言いますが、女相手に「共感重視の女と違って男は問題解決重視だから、男の話には共感せずに解決策だけ提示しておけ」とは決して言いません。もうおわかりですね。あっという間に嘘がバレてしまうからです。 

 

 結局、「男は問題解決、女は共感」説なんて、女相手の会話支配に失敗した男の精神勝利法にすぎません。会話支配の失敗とは、具体的には以下のような状況を指します。

・女に反論された。
・女が「合コンさしすせそ」(さすが~、しらなかった~、すご~い、せんせ~い、そうだったんですか~)的な感情接待をしてくれなかった。
・女相手にマウンティングや説教をして優越感情を満たそうとしたら拒絶された。
・女が自分の話に共感・賞賛してくれなかった。  

 そう、たとえ会話支配に失敗しても、「男の自分は解決策を提示したが、女は共感してほしいだけだ」ということにしてしまえば、いかにも自分の方が正しく、相手の女が幼稚で間違っているかのように思いこめるんです。そして、問題解決なんかできない己の無能さも直視せずにすみます。――――たとえそれがハリボテの幻想だったとしても。
 まあ、男が女相手の会話支配に成功して、女がひたすら「合コンさしすせそ」で男の話に相槌を打っている状況であっても、何の皮肉も矛盾も感じることなく「男は女と違って会話に共感は求めていない」と信じ込んでいられるのでしょう。 

 

 ともかく、「男は問題解決、女は共感」説は非常にいい一次スクリーニングになります。この説を言い出した相手とは距離を置き、天気の話だけするのが吉です。