方向音痴な言説

地図・ナビゲーションにまつわる俗説を取り上げます

2011-08-01から1ヶ月間の記事一覧

原始時代、男は全く地図が読めなかった

*注 : このエントリでは、「地図」とは道路地図・市街地図を指します。つまり、「地図」と聞いて普通の人がイメージする地図のことです。 私の母方の祖父(30年以上前に他界)は、明治生まれで、当時としては異例の高い教育を受け、その地方では名士的存在…

「地図を読む能力」と「ナビゲーション能力」は別物

*注 : このエントリでは、「地図」とは道路地図・市街地図を指します。つまり、「地図」と聞いて普通の人がイメージする地図のことです。 現代の先進国では、道路網が発達し、自動車を所有するのは一握りの特権階級だけではなく、一般市民にも及んでいます…

「ドボン」に はまる人たち

「私は念力で空中浮揚できる!」と本気で信じている人のように、根本のところで異常な勘違いをして、出来もしないことを出来るかのように思い込むことを、私の周辺では「ドボン」と呼んでいます。 ナビゲーション関連では、方角のドボンに嵌る人が結構多いも…

東西南北な人、前後左右な人

人に道を教えるとき、左右よりも東西南北で説明する人は、京都、大阪、名古屋、神戸などに多いと言われます。これは、特殊な土地事情に起因しています。 京都、大阪、名古屋は、道路がほぼ東西方向、南北方向に走る碁盤目状になっています。特に京都は非常に…

どこまで正確に目的地の方向がわかるか

ツールを一切用いず、純粋に感覚のみで、人間は見えない目標物の方向がどこまで正確にわかるか − 私は以前、そんなテストをしてみたことがあります。 被験者はわずか2名(笑)、しかもそのうち1名は私自身です(爆笑)。テスト内容は以下の通り。 【概要】…

木の年輪で方角がわかる?

木の切り株のの年輪を見ても、方角などわかりません。 よく、「木は南側の成長が早いので、年輪の幅が広い方が南、年輪が密な方が北。山で道に迷ったら切り株を見ればいい」などといわれますが、木の成長には様々な要因が関係するので、単純に方角だけで決ま…

アナログ時計で方角がわかるというけれど

山で道に迷った時に方角を知る方法として、よく次のようなことが紹介されています。 アナログ腕時計の短針を太陽に向け、短針と文字盤の12時の位置を二等分した角度が南。 「アナログ時計 太陽 方角」のキーワードで検索をかければ、いくらでも見つかります…

道路上ナビの極意を知りたければコマ地図(コマ図)を見よ

これまで、踏み跡の無い山中でのナビゲーション説明に重点を置きすぎました。しかし、「ナビゲーション」といえば、大抵の人は、道路上でのナビゲーションを思い浮かべるでしょう。そんなわけで、今回は道路上ナビの話です。 道路上で道を間違えるとすれば、…

GPS

いやあ、便利な時代になったものです。訓練時には使用しないし、衛星が捕捉しにくい谷筋での使用には不安があるものの、これさえあればホワイトアウト・ナビゲーションも怖いものなし。ただし、GPSは、地図が読めてナンボのものです。実際、GPSで現在位置を…

高度計

気圧の変化を感知して高度を割り出す道具です。 「登山道から外れない限り、高度計さえあれば正確に現在地がわかる」と敢えて極論してみせる人がいますが、まさにその通り。携帯性もよく、状況次第では、コンパスやGPSより役に立ちます。 標高のわかっている…

地図を正置(整置)してみよう!

地図を読む際、地図の向きを現地の実際の方向に合わせることを「正置(整置)」といいます。以下、表記を「正置」に統一します。 カーナビ画面の初期設定は、車の向きが変わるにつれ地図も回転する、いわゆる「ヘッドアップ(ヘディングアップ)方式」になっ…

推測航法について

方角と距離の情報をもとにナビゲーションする方法を「推測航法」といいます。目印(ランドマーク)を利用しにくい船舶・航空機でよく用いられます。 船舶であれば海流、航空機であれば風向・風速を考慮して補正します。 当たり前の話ですが、船舶・航空機に…

ホワイトアウト・ナビゲーションって、どうやるの?

前回の記事の続きです。 踏み跡が無い場所で、濃霧のため視界が悪い中、目的地に行くことを想定します。ただし、高度計、GPSは使用しないものとします。 実は、現在地からの方角と距離さえ分かれば、視界など無くても正確に目的地に辿り着けます。目的地への…

ホワイトアウト・ナビゲーションって、何?

まずは、狭義のホワイトアウトについて。 ・ウィキペディアより −ホワイトアウト− http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88 狭義のホワイトアウトに加え、濃霧により著しく視界の悪くなった状態も含…